|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2020/11/27 08:18,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがさらに拡大する可能性は低い見通し
*08:18JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがさらに拡大する可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、ユーロ・円は一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後114円85銭(2017/04/17)まで戻し、さらに137円50銭(2018/2/2)まで買われた。欧州中央銀行(ECB)による12月追加緩和が為替相場に与える影響は織り込み済みとなった。一方、英国と欧州連合(EU)との通商協議は最終段階を迎えているが、協議妥結については予断を許さない状況が続いている。また、ユーロ圏の企業景況感の改善は市場の期待を下回っており、リスク選好的なユーロ買い・円売りがさらに拡大する可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・ECBによる12月緩和観測
・ウイルス感染の再拡大
・企業景況感の改善状況は期待を下回る
【ユーロ買い要因】
・英国と欧州連合(EU)の通商交渉の妥結期待
・欧州復興基金への期待、ECBによる経済支援的な金融政策
・ウイルスのワクチン開発進展
《CS》
記事一覧
2021/01/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Sansan、IGポート、ウォンテッドリーなど
2021/01/16 07:22:NY為替:独仏の規制強化を嫌気してユーロ売り強まる
2021/01/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 USEN−NEXT HOLDINGS、タマホーム、サーバーワークスなど
2021/01/16 07:00:NY金:ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える
2021/01/16 06:58:NY原油:反落、ウイルス変異種の感染拡大を嫌気
2021/01/16 06:57:NY債券:米長期債相場は反発、小売売上高は3カ月連続の減少
2021/01/16 05:45:[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り
2021/01/16 05:24:1月15日のNY為替概況
2021/01/16 03:55:NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安が重し
2021/01/16 02:39:NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁
2021/01/16 01:24:NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安
2021/01/16 00:33:【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服
2021/01/15 23:11:米12月小売売上高/12月PPI/1月NY連銀製造業景気指数、軒並み予想下回る
2021/01/15 20:10:欧州為替:ドル・円は変わらず、米長期金利はやや持ち直す
2021/01/15 19:56:安全逃避的な取引がただちに縮小する可能性低い
2021/01/15 19:37:TKP---3Q(9-11月)は3四半期ぶりの営業黒字化、通期業績予想を保守的な観点からレンジで公表
2021/01/15 19:32:TKP---3Q(9-11月)は3四半期ぶりの営業黒字化、通期業績予想を保守的な観点からレンジで公表
2021/01/15 19:23:システムインテグレータ---3Q減収も、E-Commerce事業の稼働率が回復
2021/01/15 19:18:欧州為替:ドル・円はもみ合い、米長期金利は下げ渋り
2021/01/15 19:12:TKP---サテライトオフィス市場に本格参入、 新ブランド『Work X Office』を3月より提供開始
|