トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/04/27 17:00, 提供元: フィスコ

株ブロガー・さなさえ:エネルギー関連に物色増!「もしトラ」を超えるそのトレンドに注目【FISCOソーシャルレポーター】

*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:エネルギー関連に物色増!「もしトラ」を超えるそのトレンドに注目【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2024年4月23日19時に執筆

皆様、おはこんばんちは。「これまで当コラムでご紹介していったAI、データセンター、半導体関連株はその後は元気に飛び立っていきました。」と、「わたしの●●を通り過ぎていっていった男達は…」と、イイ女感を出しながらため息交じりにのたまってみたいと思う今日この頃…いつだって、つま先立ちのさなさえです。

さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)のアラフォー女性投資家が綴る当記事の連載も、2年目へ…はや67回目。今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。

<再生可能エネルギー関連株が強い>
「もしトラ」という言葉が巷で流行っていますね。それは幼馴染である双子の兄弟から求愛を受ける女子高生が経営学者・ドラッカーの著書『マネジメント』を読んで、母校野球部をマネージャーとして甲子園優勝に導くのみならず、自らも新体操でインターハイ優勝を勝ち取る青春サクセスストーリー…では、決してなく、「もしドナルド・トランプ氏が米大統領に再選した場合、世界はどうなる!?」という事で話題です。特に再生可能エネルギー政策が再びひっくり返され、既存の化石燃料に依存した世界線に戻るのではないかという懸念があります。

ただ、米国のジョー・バイデン米大統領が立法した「インフレ抑制法(IRA)」がある事と、これまで海外からのエネルギーに頼らざるをえなかった日本が、ロシア・ウクライナ情勢や中東情勢を背景に、さらなるエヌルギー高騰への懸念が高まる中で、「もしトラ」となった場合でも急激な方向転換は考えにくい…と、わたし自身は考えます。(いや、マジで電気代が高いっての…汗)

事実、政府は今年度に「エネルギー基本計画」の見直しを計っており、原子力発電のほか、ペロブスカイト太陽電池や風力発電などの技術革新が続く再生可能エネルギー分野のの導入拡大策を議題としています。そんな話題からか、ここ最近はエネルギー関連株への物色が、前述した人気テーマ株の影で、増えてきているように見えます。という訳で、今回はわたしがチャートと共にチェックしたエネルギー関連株を中心にご紹介させて頂きます!

<気になるエネルギー関連株はコレ!>
まずは既存エネルギーではありますが、今週上方修正を出した大阪ガス<9532>、そして25日に決算となる東京ガス<9531>ですね。いずれもしっかりした上昇トレンドで、国内の電力事業の拡大には引き続き期待です。そんな東京ガスと脱炭素を目標に提携を結んだ、再生可能エネルギー関連の雄・レノバ<9519>も、それを契機にチャートが底値圏から浮上してきているようなので注目中です。そうなれば、やっぱり次に気になると言えばAbalance<3856>でしょうか。好業績ではあるのですが、ここはやはり米子会社の上場において新たな材料が求められているようにも見えます。同じく太陽光発電事業のウエストHD<1407>も出遅れとして物色を受けるかと監視中。

「再生可能エネルギーをコアに、電力新時代の先駆者になる」とのビジョンを掲げるイーレックス<9517>は、自社でバイオマス発電や海外進出も展開している事もあってチャートもここ最近強含んできていますね。また、底強く強気チャートを維持しているのは…再エネ関連の開発・施工を手掛けるSDSホールディングス<1711>でしょうか。業績の復調に対して期待がありそうです。さらに電設・インフラ関連からも、きんでん<1944>、明電舎<6508>、東京エネシス<1945>、そして小型株の正興電機製作所<6653>、ETSホールディングス<1789>なども、さらに動いてくれば面白そうだと見ています。

最後に、直近で注目された「話題株」を少しだけ…筆頭株主である青木剛志氏が、自らが全議決権を持つ資産管理会社へとその株式全てを譲渡したと発表した事が好感されたコンヴァノ<6574>、AIを活用した3Dモデル生成ソリューションの提供を開始したと発表した事で連騰しているテックファーム<3625>、経営再建中のビッグモーターを後目に業績期待が続く中古自動車買取のIDOM<7599>と共に、アップルインターナショナル<2788>が次の決算(5月10日)を受けてどう動くかと監視中です。

はい、今回は以上です。

ここ最近のわたしのブログでは、上記でご紹介した株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の『注目3銘柄』をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。もちろん株以外のネタも多種多様…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)。ではでは。Have a nice trade.

----

執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』


《TY》

記事一覧

  • 2024/05/31 13:05:セレコーポレーション Research Memo(5):2024年2月期は賃貸開発事業が全体の業績をけん引
  • 2024/05/31 13:04:東京為替:ドル・円は小動き、アジア株高を好感
  • 2024/05/31 13:04:セレコーポレーション Research Memo(4):「アパート専門メーカー」として、高い専門性と技術力を発揮(2)
  • 2024/05/31 13:03:セレコーポレーション Research Memo(3):「アパート専門メーカー」として、高い専門性と技術力を発揮(1)
  • 2024/05/31 13:02:セレコーポレーション Research Memo(2):「子どもたちの 子どもたちの 子どもたちへ」を企業理念に掲げる
  • 2024/05/31 13:01:セレコーポレーション Research Memo(1):コロナ禍前の水準を超え、売上高・経常利益ともに過去最高を達成
  • 2024/05/31 13:00:ヘリオス---大幅に3日ぶり反発、SBI証券が投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価370円
  • 2024/05/31 12:53:マクセル---大幅続伸、耐熱性・耐久性高めた全固体電池の技術を開発
  • 2024/05/31 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約41円分押し上げ
  • 2024/05/31 12:37:ポラリス・ホールディングス---「Red Planet BGC The Fort」がグランドオープン
  • 2024/05/31 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:31:トラースOP---大幅に反発、電力大手10社が7月請求分の電気料金値上げで関連銘柄に物色
  • 2024/05/31 12:29:サクサホールディングス---サクサ、UTM「SS7000「3」(※「3」はローマ字)」シリーズを発売
  • 2024/05/31 12:24:サクサホールディングス---2025年3月期の連結業績予想および配当予想
  • 2024/05/31 12:22:サクサホールディングス---配当(株主還元)方針を変更
  • 2024/05/31 12:11:金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:08:日経平均は4営業日ぶりに反発、金利上昇一服も半導体株安が指数の重しに
  • 2024/05/31 12:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、アジア株高で
  • 2024/05/31 11:44:注目銘柄ダイジェスト(前場):タカキュー、CYBOZU、関ペイントなど
  • 2024/05/31 11:43:芙蓉総合リース---カーボンニュートラル領域に特化したベンチャーキャピタルファンドに出資参画